13,500 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Hotchi, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0113, Japan was determined for 13,500 yen / m².
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|---|
Lot number(Chiban) | 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地字荒熊1184番22 |
Address | Hotchi, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0113, Japan |
Price | 13,500yen/㎡ |
Access | Nakakaruizawa , 5 , 000 M |
Acreage | 715㎡ |
Aspect ratio | (1.0:1.2) |
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
Present | 別荘 |
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
The vicinity | 中規模別荘が見られる大規模分譲別荘地域 |
Main road | east 5.2m town road |
The other roads | |
Allocation of use zoning | category 1 low rise-rise exclusive residential districts |
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 30(%),50(%) |
Development area | city‐planning area |
Natural environment |
不動産鑑定士 | 宮本豊 |
---|---|
価格 | 13,500円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 引き続き広範に首都圏需要が及んでいる。この一年、近隣地域に特段の変化は見られない。 |
地域要因の将来予測 | 純化された別荘地域。周辺各所で小規模開発、別荘建築が進んでおり、今後も堅調な展開が思料される。首都圏需要が広範に及び、高値事例も見られる。地価は強含み傾向にて推移するものと思われる。 |
市場の特性 | 同一需給圏は軽井沢町全域に及び、軽井沢町南部の発地地区を需給の中心とする。需要者は首都圏の個人あるいは法人で、地元の買手は限定的である。多くは別荘建築を購入目的としており、単なる資産保有目的での取得は僅少。全般景気の持ち直し、首都圏不動産市況の活性化などを受けて付近に対する需要は底堅い。土地は規模700∼1000㎡、総額1000万円前後から1300万円程度が取引の中心であるが、高値取引も見られる。 |
一般的要因 | 町の人口総数は増加傾向にあるが、老年人口は急増(約8%)が目を引く。土地取引件数はほぼ横ばい。 |
不動産鑑定士 | 大井邦弘 |
---|---|
価格 | 13,400円/㎡ |
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
地域要因 | 品等は中程度の別荘地域であるが、軽井沢町内においては価格水準が比較的低いため一定の需要がある。 |
地域要因の将来予測 | 軽井沢の別荘地は首都圏の経済的影響を受けやすく、この地域においても最近の景気回復傾向を反映し需要は強めであり地価は緩やかに上昇と予測する。 |
市場の特性 | 同一需給圏は軽井沢町内に所在する比較的地価水準の低い別荘地域。主たる需要者は首都圏に居住する中程度の所得者層が多く、比較的若い層もみられる。需給動向については、首都圏における景気回復傾向を反映し需要が強まりつつあり価格は上昇傾向にある。当該地域は軽井沢町内においては比較的価格水準が低く供給も多いため取引価格は幅があるが、10000円/㎡∼20000円/㎡を中心として取引されている。 |
一般的要因 | 首都圏を中心とする景気回復傾向の影響を受け、地価の上昇はグレードの高い別荘地からさらに範囲を広げつつある。 |
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|---|
土地利用・植生 | 宅地 |
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
緯度・軽度 | 東経 36度3155535 北緯 138度6314553 |
国土交通省鑑定評価書
PDF ダウンロード