Real estate appraisal report of Noda, Noda, Kunohe District, Iwate Prefecture 028-8201, Japan
= 15,700 yen

15,700 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Noda, Noda, Kunohe District, Iwate Prefecture 028-8201, Japan was determined for 15,700 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|
Lot number(Chiban) | 岩手県九戸郡野田村大字野田第21地割字日向下7番4 |
---|
Address | Noda, Noda, Kunohe District, Iwate Prefecture 028-8201, Japan |
---|
Price | 15,700yen/㎡ |
---|
Access | Rikuchuunoda , 900 M |
---|
Acreage | 310㎡ |
---|
Aspect ratio | 台形(1.2:1.0) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 一般住宅が建ち並ぶ県道沿いの住宅地域 |
---|
Main road | north west 12.0m prefectural road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | category 1 residential districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 60(%),200(%) |
---|
Development area | city‐planning area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Yoshida Miya (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 吉田美弥 |
---|
価格 | 15,700円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 津波浸水被害の程度は軽微で、村中心部にも近接していることから選好性は高いが、移転需要が収束しつつある中、地価に割高感が見られ始めている。 |
---|
地域要因の将来予測 | 震災直後の状況を脱し、利用状況は概ね安定的で、地域要因に顕著な変動は見られていないが、復興計画によって村内の重心がやや西方に動いた結果、近隣地域の相対的地位も上がっていくものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は野田村内の住宅地域一円で、需要は村内居住者の世帯分離や住み替え需要等が中心であり、圏外からの転入者は少ない。復興関連事業として、城内地区の土地区画整理事業では使用収益が開始され、城内地区高台団地の分譲も進む中、移転需要はほぼ収束してきている。供給は高台団地の分譲のほか農地転用によるミニ開発等が僅かに見られるも、土地取引件数自体は多くない。戸建住宅地としては500万円程度までの物件が需要の中心である。 |
---|
一般的要因 | 村の人口は減少、世帯数は横這い傾向にある中、高台団地の分譲や区画整理事業区域の使用収益が開始され、移転需要は収まりつつある。 |
---|
Survey report by Satoumakoto (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 佐藤真 |
---|
価格 | 15,700円/㎡ |
---|
個別的要因 | 北西向道路で競争力はやや弱い。 |
---|
地域要因 | 震災前からの住宅地で、被災の影響を脱しつつある。当面は現状の傾向で推移するものと予測される。 |
---|
地域要因の将来予測 | 復興事業の進捗に伴い移転需要がほぼ収束したこと及び従来から土地取引の少ない地域であったことを踏まえると、特段の変動要因が無い限りは、今後は地価水準は緩やかな下落傾向で推移すると予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は野田村内の住宅地域一円で、村外からの転入は殆ど見られず、需要者の中心は地縁的選好性を有する村内居住者、公共機関が大勢を占める状況である。復興事業に進捗に伴い移転需要はほぼ収束に向いつつあるなかにおいて、民間の土地取引は極めて低調である。土地は400∼500万円程度が需要の中心と見られるが、今後の復興事業の進捗が市場に与える影響を注視する必要がある。 |
---|
一般的要因 | 県内景気は緩やかな回復を続けている。村内は復興事業の進捗に伴い移転需要が収束しつつあるなか人口、世帯数とも微減。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 三角州性低地河川の土砂が河口付近に堆積して形成された平野部分であり、長期スパンで見れば洪水の被害に合うリスクの高い地域である。 また、地震に対する地盤の強度も十分ではない。 農業用地として優れているが居住には耐えない。 このような土地を開発してリスクを十分に説明せずに居住用に販売する会社が存在することは嘆かわしいことである。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:2点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 宅地 |
---|
災害リスク:津波 | 津波浸水範囲(昭和8年(1933)+昭和35年(1960) 三陸大津波+チリ地震津波) 過去の周辺地域の津波被害の確認が必要。 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 40度1120131 北緯 141度8177932 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Japan, 〒028-8201 Iwate-ken, Kunohe-gun, Noda-mura, Noda, Dai 34 Chiwari 城内新山地区配水池場Noda, Noda, Kunohe District, Iwate Prefecture 028-8201, JapanNoda, Noda, Kunohe District, Iwate Prefecture 028-8201, JapanNoda, Noda, Kunohe District, Iwate Prefecture 028-8201, Japan