Real estate appraisal report of Toyonomachi Kanisawa, Nagano, Nagano Prefecture 389-1103, Japan
= 34,800 yen

34,800 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2016, the land value for real estate of Toyonomachi Kanisawa, Nagano, Nagano Prefecture 389-1103, Japan was determined for 34,800 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2016 |
---|
Lot number(Chiban) | 長野県長野市松代町城東62番 |
---|
Address | Toyonomachi Kanisawa, Nagano, Nagano Prefecture 389-1103, Japan |
---|
Price | 34,800yen/㎡ |
---|
Access | Shinonoi , 7 , 900 M |
---|
Acreage | 231㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.0) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
---|
Main road | north 5.0m city road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | category 1 low rise-rise exclusive residential districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 50(%),80(%) |
---|
Development area | urbanization area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Hayashibe Toshihiro (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 林部敏弘 |
---|
価格 | 34,800円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 熟成した住宅団地で、特に変動要因はない。H24年3月末日で私鉄線廃止。東方の区画整理事業進捗で利便性向上。松代地区の人口は減少傾向。 |
---|
地域要因の将来予測 | 当該地域は熟成した住宅団地内の住宅地域であり、今後も閑静な住宅地として推移するものと予測。周辺には大規模な住宅団地もありその価格水準の影響、一般的要因の動向等から当面地価は弱含みで推移すると予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は松代地区を中心として若穂綿内、篠ノ井地区に及ぶものと考えられる。特に強い代替・競争関係にある地域は松代地区の中心市街地内の住宅地である。本地域は同一需給圏外からの転入者は少ない。本地域は旧分譲地であり一定の需要も見込めるが、ほぼ熟成した団地で需給は安定的に推移している。周辺の新規開発地における分譲価格の影響もある。土地総額は700∼900万円程度、新築戸建住宅で2500万円前後である。 |
---|
一般的要因 | 地方経済の回復の足取りは鈍いが、北陸新幹線の延伸や長野駅前の整備による効果が見られる。居住条件の良好な地区では需要の回復動向にある。 |
---|
Survey report by Ooi Kunihiro (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 大井邦弘 |
---|
価格 | 34,700円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 地域要因に変動はない。長野市郊外の住宅地は需要が弱含みで、地価は引き続き下落傾向である。 |
---|
地域要因の将来予測 | 既成の住宅団地で住宅地域として熟成しており、地域要因が変化する可能性は小さい。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は長野市松代地区を中心に篠ノ井地区の東部を含む範囲に位置する住宅地域、需要者は地域内の居住者が多く他地域からの転入者は少ない。長野市中心部とは千曲川を挟んで対岸に位置し時間的距離が長いため、より利便性の良好な地域と比較して需要は弱い。対象不動産は熟成した住宅団地内に位置し、周辺も含め取引は少なく需要、供給ともに低調である。需要の中心となる価格帯については土地のみの総額で800万円∼1200万円程度。 |
---|
一般的要因 | 当地域の属する松代地区は、直近3年間で−1.9%、−0.2%、−1.0%の人口減となっている。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 水田,宅地 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 36度7236802 北緯 138度3051965 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Oshiha, Obuse, Kamitakai District, Nagano Prefecture 381-0207, JapanOshiha, Obuse, Kamitakai District, Nagano Prefecture 381-0207, JapanToyonomachi Kanisawa, Nagano, Nagano Prefecture 389-1103, JapanToyonomachi Kanisawa, Nagano, Nagano Prefecture 389-1103, JapanToyonomachi Kanisawa, Nagano, Nagano Prefecture 389-1103, JapanToyonomachi Kanisawa, Nagano, Nagano Prefecture 389-1103, JapanToyonomachi Asano, Nagano, Nagano Prefecture 389-1104, JapanToyonomachi Asano, Nagano, Nagano Prefecture 389-1104, JapanKusama, Nakano, Nagano Prefecture 383-0053, JapanKusama, Nakano, Nagano Prefecture 383-0053, Japan