Real estate appraisal report of Kitanomachi Juromaru, Kurume, Fukuoka Prefecture 830-1121, Japan
= 29,800 yen

29,800 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Kitanomachi Juromaru, Kurume, Fukuoka Prefecture 830-1121, Japan was determined for 29,800 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|
Lot number(Chiban) | 福岡県久留米市北野町十郎丸字柳原2277番3 |
---|
Address | Kitanomachi Juromaru, Kurume, Fukuoka Prefecture 830-1121, Japan |
---|
Price | 29,800yen/㎡ |
---|
Access | Koganchaya , 440 M |
---|
Acreage | 211㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.0) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
---|
Main road | east 4.5m city road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | category 1 low rise-rise exclusive residential districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 50(%),80(%) |
---|
Development area | city‐planning area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Ootsuka Seiji (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 大塚誠司 |
---|
価格 | 29,800円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 旧北野町中心部の住宅地域では、住宅需要は回復傾向にあるものの、周辺地域では未だやや低迷しているものと判断される。 |
---|
地域要因の将来予測 | 旧北野町中心部では住宅需要が回復し、地価が横這い傾向となったものの、周辺の住宅地域では前年と同程度の地価下落傾向が続いており、もう暫くこの傾向が続くものと予測される。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏の範囲は、旧三井郡北野町内の住宅地域が中心となる。需要者は周辺居住者(個人)が中心であり、需要の中心となる土地総額は600万円前後である。旧北野町中心部の住宅地域においては、地価は横這い傾向を示すようになったものの、周辺部では住宅需要は未だそれほど増えておらず、地価の下落傾向が続いている。久留米市郊外部の住宅地域であることから、地価が横這い傾向を示すようになるまでには、もう暫く時間を要するものと予測される。 |
---|
一般的要因 | 久留米市全体の人口は約30万人、過去8年間でほぼ横這い傾向まで回復、1年前より引き続き増加している。 |
---|
Survey report by Sorai Yoshiyuki (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 空井良元 |
---|
価格 | 29,800円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 久留米市郊外の既成住宅地域で、住宅地の需要としては、今なお弱含み傾向で推移している。 |
---|
地域要因の将来予測 | 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域であり、当面、現状のまま推移していくと予測される。住宅地の需要は弱含みであり、地価水準は下落基調で推移するものと思料する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は、久留米市北東部、旧北野町を中心とする住宅地域と判断される。需要者の中心は、旧来からの地縁を有する個人エンドユーザーである。市内中心部の住宅地と比べると利便性が劣ることから、住宅地としての需要は弱含みで推移している。土地取引の中心価格帯は、標準的な画地規模で、概ね約500∼700万円程度、新築戸建で約2,000万円前後程度の水準である。 |
---|
一般的要因 | 久留米市の人口は概ね横ばいで推移している。昨今の取引件数は増加傾向にあり、堅調である。選好性の高い住宅地域は、上昇基調が続いている。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 三角州性低地河川の土砂が河口付近に堆積して形成された平野部分であり、長期スパンで見れば洪水の被害に合うリスクの高い地域である。 また、地震に対する地盤の強度も十分ではない。 農業用地として優れているが居住には耐えない。 このような土地を開発してリスクを十分に説明せずに居住用に販売する会社が存在することは嘆かわしいことである。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:2点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | ヤブツバキクラス域代償植生,水田 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散が国内においては比較的多いため、対策が必要。精密機器の製造などでは品質に問題を及ぼす可能性もある。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 33度34194069999999 北緯 130度5657131 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Kitanomachi Imayama, Kurume, Fukuoka Prefecture 830-1122, JapanMiyanojinmachi Wakamatsu, Kurume, Fukuoka Prefecture 839-0804, JapanKitanomachi Imayama, Kurume, Fukuoka Prefecture 830-1122, JapanKitanomachi Kora, Kurume, Fukuoka Prefecture 830-1114, Japan