Real estate appraisal report of Karuizawa, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0103, Japan
= 50,000 yen

50,000 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Karuizawa, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0103, Japan was determined for 50,000 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|
Lot number(Chiban) | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢字長倉往還南原1052番142 |
---|
Address | Karuizawa, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0103, Japan |
---|
Price | 50,000yen/㎡ |
---|
Access | Karuizawa , 2 , 500 M |
---|
Acreage | 1,295㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:2.0) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | 別荘 |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 中規模別荘のほか保養所も散在する別荘地域 |
---|
Main road | south east 7.0m town road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | category 1 low rise-rise exclusive residential districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 30(%),50(%) |
---|
Development area | city‐planning area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Ooi Kunihiro (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 大井邦弘 |
---|
価格 | 50,000円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 軽井沢の中でも比較的良質な別荘地域であり、需要は堅調である。 |
---|
地域要因の将来予測 | 軽井沢の別荘地は首都圏の経済的影響を受けやすく、この地域においても最近の景気回復傾向を反映し需要は強めであり地価は緩やかに上昇と予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は軽井沢町内に位置する、比較的地価水準の高い良質かつネームバリューの強い別荘地域。主たる需要者は首都圏に居住する高所得者層または法人である。需給動向については、首都圏における景気の回復傾向を反映し需要が強く、価格は上昇傾向にある。需要の中心となる価格帯については、規模、地域の特質等により差が大きく把握は困難である。 |
---|
一般的要因 | 首都圏を中心とする景気回復の影響を受け、地価の上昇はグレードの高い別荘地からさらに範囲を広げつつある。 |
---|
Survey report by Hata Tomio (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 羽田富雄 |
---|
価格 | 50,000円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。道路・画地規模等は標準的で、地域内の競合性は現状維持で推移。 |
---|
地域要因 | 首都圏の景気回復の波及・高齢者層の転入等を背景とする町内別荘需要増の影響を受けつつある。 |
---|
地域要因の将来予測 | 首都圏から高齢者層を中心に永住目的の転入が見られ、別荘需要は堅調、当面同様に推移すると予測。地価は引き続き微増傾向。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は町内高位別荘地を中心に町内全域の中高位別荘地域一円。需要者は町内別荘地の全国的な名声により首都圏の個人及び法人が中心。首都圏方面からの別荘需要者増・特に北陸新幹線延伸後の観光客増等を背景として、先行した高位別荘地の地価上昇が、町内全域の地価へ波及しつつある。取引される画地規模が多様であり、価格変動の過渡期であり多様な取引が見られること等から需要の中心となる価格帯の把握は困難である。 |
---|
一般的要因 | 軽井沢町H28.10人口19.9千人・+3.6%/5年。H27取引件数1.7千件・−14.0%。H27観光客8.4千人・+1.5%。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 宅地 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 36度3554821 北緯 138度63397 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
39-18 Karuizawahigashi, Karuizawa-machi, Kitasaku-gun, Nagano-ken 389-0104, JapanKaruizawa, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0103, JapanKaruizawa, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0103, JapanKaruizawahigashi, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0104, JapanKaruizawahigashi, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0104, JapanKaruizawa, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0103, JapanKaruizawa, Karuizawa, Kitasaku District, Nagano Prefecture 389-0103, Japan