Real estate appraisal report of Sasagawai, Tonosho, Katori District, Chiba Prefecture 289-0601, Japan
= 22,400 yen

22,400 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Sasagawai, Tonosho, Katori District, Chiba Prefecture 289-0601, Japan was determined for 22,400 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|
Lot number(Chiban) | 千葉県香取郡東庄町笹川い字宮後5561番37 |
---|
Address | Sasagawai, Tonosho, Katori District, Chiba Prefecture 289-0601, Japan |
---|
Price | 22,400yen/㎡ |
---|
Access | Sasakawa , 190 M |
---|
Acreage | 460㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.2) |
---|
Structure | 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F |
---|
Present | store |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 低層の小規模店舗等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
---|
Main road | south east 12.0m prefectural road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | neighborhood commercial districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 80(%),200(%) |
---|
Development area | city‐planning area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Yanagi Hori Fumihiko (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 柳堀文彦 |
---|
価格 | 22,400円/㎡ |
---|
個別的要因 | 特に個別的要因はない。 |
---|
地域要因 | 駅前商業地域として状況に変化はないが、衰退傾向にあるため新規出店がなく、店舗用地の需要は弱含んでおり、地価も微減傾向が継続している。 |
---|
地域要因の将来予測 | 利根川対岸の茨城県神栖市の路線商業地域等への顧客の流出が進み、閉店する店舗がある中で新規出店も見込めず、当該地域は衰退傾向が継続するものと予測される。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏を東庄町、香取市、銚子市及び旭市に存する近隣商業地域等と判定。需要者は店舗地、店舗併用住宅地等として自己使用目的の地元個人事業者及び零細企業等が中心。茨城県神栖市の路線商業地域を始め、周辺市の大型小売店舗、飲食店等へ顧客の流出が進み、中小規模店舗用地の需要は弱含みである。不動産取引の状況から、当該地域の地価は、概ね20千円/㎡∼30千円/㎡で、周辺住宅地との価格差も接近しつつある。 |
---|
一般的要因 | 農業が主体の地域経済の低迷、少子化等による人口減少等で、不動産需要は全般的に弱含みであり、今後もこの状況が継続すると見込まれる。 |
---|
Survey report by Nakajima Atsushi (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 中島毅 |
---|
価格 | 22,400円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 東庄町の商業地の地価は、引き続き下落傾向で推移しており、住宅地の地価水準との格差が縮小傾向にある。 |
---|
地域要因の将来予測 | 郊外大型店への顧客流出傾向が顕著であり、需要は依然として低調である。地価の下落傾向は続くものと予測される。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は、東庄町内および周辺市町の商業地域及び住商混在地域である。利根川対岸の茨城県神栖市のロードサイド店等、郊外大型店への顧客流出が顕著であり、全体的に低調な状態が続いている状況である。出店を企図する事業者の出店意欲は減退傾向にある為、上層階までの店舗利用を想定することは困難であり収益性は低い。需要者の中心は自用の飲食・物販店舗等の事業者等であるが、取引自体が少なく需要の中心となる価格帯を見出すことは困難である。 |
---|
一般的要因 | 東庄町内の景気は、地方経済の低迷を背景として弱い動きとなっている。人口は減少傾向にあり、高齢化率は増加傾向にある。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 自然堤防洪水を繰り返す河川の下流部で発達した、流水堆積物でできた土地である。洪水の被害に合うリスクは他低地に比べて低い。 地震に対する地盤の強度は十分ではなく、大型施設の建築には不向き。 水はけが良く農業用地として優れている。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:1点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 宅地 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 35度8402858 北緯 140度6571211 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Sasagawai, Tonosho, Katori District, Chiba Prefecture 289-0601, JapanJapan, 〒289-0602 Chiba-ken, Katori-gun, Tōnoshō-machi, Sasagawaro, 1070 纏工房Japan, 〒289-0602 Chiba-ken, Katori-gun, Tōnoshō-machi, Sasagawaro, 1070 纏工房Sasagawai, Tonosho, Katori District, Chiba Prefecture 289-0601, Japan