Real estate appraisal report of Kagawacho Asano, Takamatsu, Kagawa Prefecture 761-1703, Japan
= 22,600 yen

22,600 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2016, the land value for real estate of Kagawacho Asano, Takamatsu, Kagawa Prefecture 761-1703, Japan was determined for 22,600 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2016 |
---|
Lot number(Chiban) | 香川県高松市香川町浅野字大塚851番16 |
---|
Address | Kagawacho Asano, Takamatsu, Kagawa Prefecture 761-1703, Japan |
---|
Price | 22,600yen/㎡ |
---|
Access | Kuukoudoori , 2 , 900 M |
---|
Acreage | 199㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.5) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 戸建住宅が建ち並ぶ県道背後の住宅地域 |
---|
Main road | north 4.5m私道 |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | category 2 residential districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 60(%),200(%) |
---|
Development area | city‐planning area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Tominaga Kazushi (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 冨永和志 |
---|
価格 | 22,500円/㎡ |
---|
個別的要因 | 規模、形状とも標準的であり、当該個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 地域要因に特別な変動要因はないが、郊外住宅地の需要の減退により、地価は弱含み傾向が続いている。 |
---|
地域要因の将来予測 | 当該地域は、県道背後の住宅団地である。今後も現状と同様な住環境を維持するものと予測する。地価は下落傾向が続くものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏の範囲は、旧香川町を中心として高松市の南部郊外に属する住宅地域であり、需要者の属性は高松市内に居住する30歳∼40歳代の一次取得者層が中心である。市場の需給動向は、住宅地の下落傾向が広範囲となるなか、当該地域も需要が弱含みとなっており、この傾向は当分続くものと思料される。土地は450万円程度の物件が需要の中心であり、新築の戸建物件は1,900∼2,000万円程度の物件が需要の中心を占める。 |
---|
一般的要因 | 高松市の人口は横ばい傾向にあるが、世帯数は若干増加している。住宅着工戸数も増加しており、消費増税の影響で落ち込んでいたが回復している。 |
---|
Survey report by Shimizunaoki (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 清水直樹 |
---|
価格 | 22,600円/㎡ |
---|
個別的要因 | 画地条件等は地域内において概ね標準的であり、通常の選好条件下にある。個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 旧高松市のベッドタウンとしての役割は終えているが、小規模な宅地開発は散見される。 |
---|
地域要因の将来予測 | 県道高松香川線(塩江街道)の背後に造成された戸建住宅団地である。小・中学校、スーパーへの接近性には比較的恵まれているが、より中心部に近い地域での開発が活発であり、相対的に地域の衰退化は否めない。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は、旧香川町を中心とした高松市南部郊外に形成されている住宅地域が圏域となる。需要者は同一需給圏内の世帯分離に伴う30代前後の一次取得者が中心であり、圏域外からの需要者は比較的少ない。周辺の大規模住宅団地の居住者は高齢化しており、今後供給が増加すると予想される一方で、少子化もあり需要はやや低調である。需要の中心となる価格帯は、土地で400∼500万円前後で、新築の戸建物件で2,000万円前後である。 |
---|
一般的要因 | 上場企業に好決算が見られるが、地方の中小企業にまで広がっていない。一部に回復の兆しもあるが、地域差があって、底上げの状態になっていない。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 宅地 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散それぞれ認められるため、対応が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 34度259658 北緯 134度0431411 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Busshozancho, Takamatsu, Kagawa Prefecture 760-0000, JapanBusshozancho, Takamatsu, Kagawa Prefecture 760-0000, JapanGotanshi Kagawachō Asano, Takamatsu-shi, Kagawa-ken 761-1703, JapanBusshozancho, Takamatsu, Kagawa Prefecture 760-0000, JapanBusshozancho, Takamatsu, Kagawa Prefecture 760-0000, JapanBusshozancho, Takamatsu, Kagawa Prefecture 760-0000, JapanGotanshi Kagawachō Asano, Takamatsu-shi, Kagawa-ken 761-1703, JapanKagawacho Asano, Takamatsu, Kagawa Prefecture 761-1703, Japan