Real estate appraisal report of Shinmachi Takanoochō, Tsu-shi, Mie-ken 514-2221, Japan
= 14,600 yen

14,600 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2016, the land value for real estate of Shinmachi Takanoochō, Tsu-shi, Mie-ken 514-2221, Japan was determined for 14,600 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2016 |
---|
Lot number(Chiban) | 三重県津市高野尾町字新町1812番2 |
---|
Address | Shinmachi Takanoochō, Tsu-shi, Mie-ken 514-2221, Japan |
---|
Price | 14,600yen/㎡ |
---|
Access | Shimoshou , 4 , 500 M |
---|
Acreage | 330㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.0) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)1F |
---|
Present | residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 県道背後の農家住宅を中心とする既存住宅地域 |
---|
Main road | north east 5.0m city road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | other areas |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 70(%),400(%) |
---|
Development area | controlled urbanization area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Kanematsu Hiroki (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 兼松弘樹 |
---|
価格 | 14,600円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 津関線背後に位置し、利便施設にも近いが、市街地から距離のある市街化調整区域内の農家集落地域であり、地価の下落が継続している。 |
---|
地域要因の将来予測 | 県道津関線背後の市街化調整区域内の既存住宅地域であり、芸濃ICや利便施設へのアクセスは比較的良いが、特別の変動要因は見当たらず、郊外の集落地域として地価は今後とも下落傾向で推移するものと予測される。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は津市及び鈴鹿市に存する農家集落地域。需要者の中心は、農家集落の居住者が大半を占め、同一需給圏外からの転入者は少ない。集落地域における人口は減少傾向にあり、高齢化率も高い。また、市街化調整区域内を含めた農家住宅が主体の既存集落地域においては、土地利用に変化はなく地縁的取引も多く、需給は弱い。市場の中心価格帯は、画地規模や価格帯等がまちまちであり、取引自体も少ないこともあり、一概には見出せない状況である。 |
---|
一般的要因 | 津市の人口は微減傾向、高齢化率は県全体の数値とほぼ連動している。住宅着工件数は前年同期と比較して増加傾向。海岸部の需要は依然弱い。 |
---|
Survey report by Moriya Keiichi (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 守谷啓市 |
---|
価格 | 14,600円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 地域内に格別の変動要因はない。 |
---|
地域要因の将来予測 | 市街化調整区域に所在しており、地域内に格別な変動要因はないので当分の間は現状を維持するものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は津市郊外の農家集落を含む既成住宅地域を中心に隣接市の調整区域を含む。需要者の中心は当該地域の居住者や当該地域に地縁性を有する個人等である。大型商業施設やインターチェンジに近く生活上の利便性に比較的恵まれているが、市街化調整区域は建築や開発に関する法的規制が厳しいこと等から土地取引は低調で需要は弱い。また、取引される規模や価格帯はまちまちであり、需要の中心となる価格帯は見いだせない状況にある。 |
---|
一般的要因 | 県内経済の消費は横ばい、雇用は改善、生産は弱い動きとなっている。津市の人口は微減傾向、取引価格は下落傾向、取引件数は前年を上回っている。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 畑,水田 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 34度8045745 北緯 136度4540797 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Geinocho Hagino, Tsu, Mie Prefecture 514-2214, JapanKitayama Takanoochō, Tsu-shi, Mie-ken 514-2221, Japan4 Chome-8-10 Toyogaoka, Tsu-shi, Mie-ken 514-2222, JapanShinmachi Takanoochō, Tsu-shi, Mie-ken 514-2221, Japan