Real estate appraisal report of 4 Chome-1-40 Akatsukidai, Yokkaichi-shi, Mie-ken 512-8046, Japan
= 46,700 yen

46,700 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2016, the land value for real estate of 4 Chome-1-40 Akatsukidai, Yokkaichi-shi, Mie-ken 512-8046, Japan was determined for 46,700 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2016 |
---|
Lot number(Chiban) | 三重県四日市市あかつき台4丁目1番40 |
---|
Address | 4 Chome-1-40 Akatsukidai, Yokkaichi-shi, Mie-ken 512-8046, Japan |
---|
Price | 46,700yen/㎡ |
---|
Access | Akatsukigakuenmae , 950 M |
---|
Acreage | 297㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.5) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の閑静な住宅地域 |
---|
Main road | north 6.5m city road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | category 1 medium-to-high-rise exclusive residential districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 60(%),200(%) |
---|
Development area | urbanization area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Kusakabe Tadashi (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 日下部正 |
---|
価格 | 46,600円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 古い住宅団地で高齢化が進み売り圧力が強い。住宅地の市場選好性は周辺ミニ開発に流れ需要は弱く、地価は下落傾向にある。 |
---|
地域要因の将来予測 | 郊外の住宅団地で比較的良好な居住環境を形成している戸建住宅地域である。市街地中心部からやや距離を有するが、用途的に安定した地域であり、今後とも現状を維持していくものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は四日市市及び隣接市町の住宅団地一円である。需要の中心は同一需給圏内の通勤者及び居住者であるが、東名阪自動車道「四日市東」ICに近接しており、名古屋方面への通勤利用者も見込める。当市中心部からやや遠く古い住宅団地のため、需要者の選好性は相対的に低位で需要は弱い。標準規模の土地で総額1,300万円∼1,500万円程度が需要の中心である。 |
---|
一般的要因 | 地域経済は依然として全体的に厳しく、先行きに対する不透明感と相俟って、四日市市における不動産需要は一部の地域を除いて低調である。 |
---|
Survey report by Hirose Hitoshi (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 廣瀬仁 |
---|
価格 | 46,700円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 古くからの郊外型大規模住宅団地で、市の中心部からやや遠い。居住者の高齢化が進み、潜在的な売り圧力は強い。ただ売急ぎが目立つ状況ではない。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏の範囲は、四日市市及び隣接市町の郊外型住宅地域。需要の中心は、四日市市の通勤者及び居住者であり、同一需給圏外からの転入も見られる。当地域一帯は古くからの団地であり、居住環境は良好であるが、市中心部から遠距離にあり、公共交通機関の利便性は必ずしも良くない。居住者の高齢化が進み、宅地の売り圧力が強い。需要の中心となる価格帯は、新築の戸建住宅で、2,800万円前後という水準である。 |
---|
一般的要因 | 県経済は緩やかに持ち直し。四日市市の人口は横ばい。土地価格は中心市街地で高い取引が見られる一方で、住宅地は2極化傾向を示す。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 半固結・固結堆積物不均質かつ未固結な土塊類(あるいは岩塊類)から構成されルーズな土地、斜面はしばしば土砂災害の原因となる。 |
---|
土地利用・植生 | 宅地 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 35度0271488 北緯 136度6032823 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Yamanoisshikicho, Yokkaichi, Mie Prefecture 512-0906, JapanYamanoisshikicho, Yokkaichi, Mie Prefecture 512-0906, Japan2 Chome-2-40 Akatsukidai, Yokkaichi-shi, Mie-ken 512-8046, JapanYamanoisshikicho, Yokkaichi, Mie Prefecture 512-0906, Japan