Real estate appraisal report of Tsudamachi Tsuda, Sanuki, Kagawa Prefecture 769-2401, Japan
= 25,900 yen

25,900 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Tsudamachi Tsuda, Sanuki, Kagawa Prefecture 769-2401, Japan was determined for 25,900 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|
Lot number(Chiban) | 香川県さぬき市津田町津田字北上所1666番6 |
---|
Address | Tsudamachi Tsuda, Sanuki, Kagawa Prefecture 769-2401, Japan |
---|
Price | 25,900yen/㎡ |
---|
Access | Sanukitsuda , 420 M |
---|
Acreage | 362㎡ |
---|
Aspect ratio | 不整形(1.0:1.5) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | store, residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 店舗の中に一般住宅等が混在する商業地域 |
---|
Main road | east 10.0m national road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 70(%),200(%) |
---|
Development area | city‐planning area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Mei Fuchi Kaoru (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 名渕薫 |
---|
価格 | 25,900円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 衰退化傾向の既存商業地域で、周辺幹線街路の整備、背後地の人口減少等により需要は減退しており、地価は弱含み。 |
---|
地域要因の将来予測 | 高速道路の整備等により、国道11号の相対的地位は低下している他、人口減少等により過疎化が進行しており、需要は弱く、地価水準は下落傾向で推移するものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は、概ねさぬき市北部を中心とする幹線、準幹線街路沿いの商業地域及び商住混在地域。需要の中心は市内の中小法人、個人事業主等。人口減少等の構造的要因の他、郊外大型店舗との競合等により、消費は低迷し、商業地への需要は減退しており、取引は細っている。市場の中心価格帯は、業種、規模等により多様で、把握しづらい。 |
---|
一般的要因 | 人口減少による消費低迷等から商業地に係る不動産市況は低調であり、需要は減退傾向にある。 |
---|
Survey report by 馴征 Tsukasa (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 馴征司 |
---|
価格 | 25,900円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 国道に沿った旧来からの商業地域であり、近隣に診療所、高校等があるものの、地域の商業性は薄れてきており、地価は弱含みで推移している。 |
---|
地域要因の将来予測 | 高速道路、バイパスの整備等により、商業地としての相対的地位は低下し、今後もほぼ現況と同様に推移するものと予測する。人口減少、高齢化等により需要は依然停滞しており、価格水準は下落傾向で推移している。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏はさぬき市を中心とする東讃地域の幹線道路沿いにある路線商業地域。需要者は市内を中心とする個人事業者及び法人。津田地区の中心商業地域であるが、郊外型大型店舗への顧客流出、人口減少等により消費は低迷しており、新たな店舗等の需要は依然として弱い。土地取引は極端に少なく画地規模も一定でないため需要の中心となる価格帯の把握は困難な状況にある。 |
---|
一般的要因 | 人口減少、顧客流出等により、商業地としての地位は低下しており、需要は依然停滞し、地価は下落傾向で推移している。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 砂丘・砂堆砂で覆われた地域。農業用地としても住居用地として土地開発が難しい、まとまって大きな用地の取得が出来るという利点がある。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 宅地 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散それぞれ認められるため、対応が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 34度2922503 北緯 134度249907 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Kitahara Tsudamachi Tsuda, Sanuki-shi, Kagawa-ken 769-2401, JapanJapan, 〒769-2401 Kagawa-ken, Sanuki-shi, Tsudamachi Tsuda, 1498 さぬき市津田町流田ポンプ場Tsudamachi Tsuda, Sanuki, Kagawa Prefecture 769-2401, JapanKitahara Tsudamachi Tsuda, Sanuki-shi, Kagawa-ken 769-2401, Japan