Real estate appraisal report of Odori, Urakawa, Urakawa District, Hokkaido Prefecture 057-0013, Japan
= 21,000 yen

21,000 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Odori, Urakawa, Urakawa District, Hokkaido Prefecture 057-0013, Japan was determined for 21,000 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|
Lot number(Chiban) | 北海道浦河郡浦河町大通3丁目2番1外 |
---|
Address | Odori, Urakawa, Urakawa District, Hokkaido Prefecture 057-0013, Japan |
---|
Price | 21,000yen/㎡ |
---|
Access | Urakawa , 800 M |
---|
Acreage | 545㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.2) |
---|
Structure | 建物などの敷地、S(鉄骨造)2F |
---|
Present | store |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 大規模小売店舗等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
---|
Main road | north east 18.0m national road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | commercial districts, quasi-fire prevention districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 80(%),400(%) |
---|
Development area | city‐planning area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Tsutsui Daisuke (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 筒井大輔 |
---|
価格 | 21,100円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 浦河MIOは集客テナントに欠き、堺町地区への顧客流出に歯止めがかからず衰退傾向。 |
---|
地域要因の将来予測 | 国道沿いの繁華性の乏しい商業地域で、大型商業施設への顧客流出が進む中、発展可能性は認められず、需要は減退傾向にあり、JR日高本線の今後の動向次第では、更なる需要減退や地価下落につながる可能性がある。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は、町内全域の商業地域で把握される。需要者の中心は、町内の個人事業者が想定されるが、衰退傾向にある当該地域の状況を考慮すれば、純然たる商業目的での需要は限定的であると言わざるを得ない。個人商店が相当程度集積しているが、集客店舗に乏しく、大型店舗の立地する堺町地区との競合から需要は減退しており、地価下落率も大きい。取引自体少ないうえに画地規模も様々で、中心となる価格帯は見出し難い。 |
---|
一般的要因 | 経済の長期低迷と人口減少・高齢化等の影響から、不動産市況の低迷が続いている。 |
---|
Survey report by Ishikawaakira (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 石川明 |
---|
価格 | 21,000円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 国道沿いの中心商業地域は特に地域要因に変化は見られず、人口の減少に加えて向が丘地区の商業地域への顧客流出も影響し、需要は依然低下傾向。 |
---|
地域要因の将来予測 | 今後とも中心的商業地としての環境を維持するものの、浦河SCミオの空き店舗部分は依然として多く、郊外型量販店が集積する西部地区の商業地域への顧客の流出が続き、地価は下落傾向で推移するものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は浦河町内の商業地域一円。需要者は町内に地縁性を持つ個人事業者や地場の中小法人が中心と考えられる。西部地区への顧客流出の影響は強く、中心部の中核施設である浦河SCミオでも依然空き店舗部分が残っており、集客は限られ需要は低迷している。取引はあまり見られず、また規模や価格帯がまちまちなので総額にはバラツキがあるが、土地単価で坪7万円前後と判断される。 |
---|
一般的要因 | 日高管内の経済は一部回復も認められるが、人口減少、老齢化に加えてJRの不通等、不動産市場も含め厳しい状況にある。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 堆積岩堆積岩で出来た土地。地盤の形成された時期によっては液状化などのリスクが有る。 |
---|
土地利用・植生 | 宅地 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10の飛散は国内においては比較的少ない。PM2.5の飛散については特に少ないというわけでは無いため対策が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 42度16318880000001 北緯 142度7739813 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
17-78 Shiomichō, Urakawa-chō, Urakawa-gun, Hokkaidō 057-0021, Japan3 Chome-7-6 Sakaimachihigashi, Urakawa-chō, Urakawa-gun, Hokkaidō 057-0033, Japan2 Chome-3-11 Higashichōkashiwa, Urakawa-chō, Urakawa-gun, Hokkaidō 057-0006, Japan2 Chome-7-4 Sakaimachihigashi, Urakawa-chō, Urakawa-gun, Hokkaidō 057-0033, JapanSakaimachinishi, Urakawa, Urakawa District, Hokkaido Prefecture 057-0034, Japan79 Tokiwachō, Urakawa-chō, Urakawa-gun, Hokkaidō 057-0012, Japan