Real estate appraisal report of Ajimaminami, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2222, Japan
= 17,400 yen

17,400 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Ajimaminami, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2222, Japan was determined for 17,400 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|
Lot number(Chiban) | 兵庫県篠山市味間南字東石橋559番3 |
---|
Address | Ajimaminami, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2222, Japan |
---|
Price | 17,400yen/㎡ |
---|
Access | Sasayamaguchi , 1 , 500 M |
---|
Acreage | 359㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.2) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 農家住宅の中に農地が見られる住宅地域 |
---|
Main road | north 5.2m city road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 60(%),200(%) |
---|
Development area | city‐planning area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Wakimoto Katsumi (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 脇本克己 |
---|
価格 | 17,400円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 集落色の強い旧来からの住宅地域である。その需要は地縁性を有する地元居住者等にほぼ限定されるため、地価は弱含みで推移している。 |
---|
地域要因の将来予測 | 農家住宅の中に農地が見られる住宅地域であり、特に大きな地域変動要因も無く現環境を維持するものと予測する。地価は、下落傾向で推移するものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は、篠山市及び隣接市町内の農家集落地域である。需要者の中心は同一需給圏内に地縁性を有する者に限定される傾向が強く圏外からの転入は少ない。農家住宅の中に農地が見られる住宅地域であるが、少子高齢化の進展等によって需要は減少傾向である。取引自体が極めて少なく、その画地規模もまちまちであるため市場での需要の中心となる価格帯は見い出せない状況である。 |
---|
一般的要因 | 篠山市は、総人口・生産年齢人口は下落傾向で、老齢人口は増加傾向である。これらの要因も受けて、地価は住宅地及び商業地とも下落傾向である。 |
---|
Survey report by Imoto Ki Shin (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 井本季伸 |
---|
価格 | 17,400円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | JR篠山口駅から比較的近いが集落地域内にあるため閉塞感が強い。需要者は地縁者にほぼ限定され価格水準は低迷している。 |
---|
地域要因の将来予測 | 市郊外の農家集落地域内にあり大きな変動要因がなく現状を維持するものと思われる。少子高齢化や農業の後継者不足が顕著で宅地需要は減少していることから地価は下落基調で推移するものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏内は概ね篠山市及び隣接市の農家集落地域。地縁的選好性が強く圏外からの転入者は少ない。集落色の強い既成住宅地域であるため、需要者は地縁性を有する地元居住者等に限定され、かつ少子高齢化の影響もあり取引は少ない。また、取引には個別的な諸事情が介在している場合も多く、画地規模も様々であることから、市場での中心となる価格水準は見出しにくい状況である。 |
---|
一般的要因 | 総人口の減少、少子高齢化が進む。利便性の良い住宅地の需要は安定的、郊外は弱含みで推移。大型商業施設の進出により既存商店街は衰退が続く。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 水田 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散それぞれ認められるため、対応が必要。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 35度0622194 北緯 135度160237 |
---|
Map
To navigate, press the arrow keys.
Sugi, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2204, JapanAjimaminami, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2222, Japan89-4 Sumiyoshidai, Sasayama-shi, Hyōgo-ken 669-2231, JapanAjimaminami, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2222, JapanOzawa, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2212, Japan89-4 Sumiyoshidai, Sasayama-shi, Hyōgo-ken 669-2231, JapanAjimaminami, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2222, JapanAjimaminami, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2222, JapanOzawa, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2212, JapanSugi, Sasayama, Hyogo Prefecture 669-2204, Japan89-4 Sumiyoshidai, Sasayama-shi, Hyōgo-ken 669-2231, Japan