Real estate appraisal report of Otoinu, Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture 811-2412, Japan
= 52,000 yen

52,000 yen
As the result of the real estate appraisal carried out on Jan 01, 2017, the land value for real estate of Otoinu, Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture 811-2412, Japan was determined for 52,000 yen / m².
Real estate appraisal report (partly written in Japanese)
Researched at | 01 Jan, 2017 |
---|
Lot number(Chiban) | 福岡県糟屋郡篠栗町大字乙犬字隈851番37 |
---|
Address | Otoinu, Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture 811-2412, Japan |
---|
Price | 52,000yen/㎡ |
---|
Access | Kadomatsu , 690 M |
---|
Acreage | 163㎡ |
---|
Aspect ratio | (1.0:1.0) |
---|
Structure | 建物などの敷地、W(木造)2F |
---|
Present | residence |
---|
Water, sewer and gas services | Water, sewer and gas |
---|
The vicinity | 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
---|
Main road | east 6.0m town road |
---|
The other roads | |
---|
Allocation of use zoning | category 1 residential districts |
---|
Building‐to‐land ratio, Floor area ratio | 60(%),200(%) |
---|
Development area | urbanization area |
---|
Natural environment | |
---|
Survey report by Yoshidahiroyuki (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 吉田博之 |
---|
価格 | 52,000円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 周辺を含め特段の変動要因はないものの、篠栗町内では比較的人気がある地域であり、地価は今後強含みですると思われる。 |
---|
地域要因の将来予測 | 幹線道路背後に位置する中規模の戸建住宅等が建ち並ぶ住宅地域であり、大きな変動要因は見当たらない。篠栗町全体における住宅需要の高まりから、地価は強含みで推移するものと予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は、篠栗町及び周辺の糟屋郡内の比較的駅に近い住宅地域の圏域である。需要者の属性は、篠栗町に地縁を有する、又は福岡市に通勤するサラリーマン等の一次取得者層と考えられる。土地の規模は50坪以上のものが好まれ、中心となる価格帯は、中古住宅で1000∼1500万前後、新築の戸建住宅で3000万円以下である。篠栗町では、地価は全体的に横ばい傾向であるが、土地の供給が少ないため、利便性に優る地域では、持ち直している。 |
---|
一般的要因 | 篠栗町の人口は横ばい、取引件数は微増傾向。既存の土地等の供給は少ない状況であるが、ミニ開発の分譲地では高値の取引が見られる。 |
---|
Survey report by Kuwabara Tetsuji (Written in Japanese)
不動産鑑定士 | 桑原哲治 |
---|
価格 | 52,000円/㎡ |
---|
個別的要因 | 個別的要因に変動はない。 |
---|
地域要因 | 最寄駅及び県道沿いの商業施設への接近性は良好であり、住環境も良好であることから、需要は安定的に推移しているものと思料される。 |
---|
地域要因の将来予測 | 一般住宅を主体とする既成住宅団地で、特段の変動要因も見られないため、今後も住宅地域として推移していくものと予測する。県道沿いの商業施設への接近性も良好で、地価は安定的に推移すると予測する。 |
---|
市場の特性 | 同一需給圏は篠栗町内の住宅地域である。主たる需要者は福岡都市圏に通勤するエンドユーザーで、特に篠栗町に地縁を有する者が中心となり、飯塚方面出身者等も想定される。宅地の新規供給自体が少なく、顕在化した事例も少ないが、低金利をはじめ、地価の割安感も相俟って、近隣地域でも一定の需要が認められる。規模により異なるため中心となる価格帯は見出し難いが、対象地程度の規模であれば、土地のみで総額800∼900万円程度である。 |
---|
一般的要因 | 篠栗町人口は微減から概ね横這いで推移。住宅地の新規供給が少なく、取引件数はやや落ち着きが見られるが、比較的高価格水準の取引も散見される。 |
---|
Environment (Written in Japanese)
地形・地質 | 砂礫台地砂礫・岩質の土質でできた起伏の少ない地形のことである。土地開発は容易であり、造成地の地質は比較的強固である。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) 扇状地性低地谷の出口など、河川流域の扇状の平地のことである。土地開発は非常に容易であり、造成地の地盤は一般的利用に耐えるものである。 地形性質上洪水や土石流の危険がある地域であり、上流のダム決壊や歴史的豪雨等、数十年から数百年に一度レベルの災害が発生した際には被害地域となる恐れがある。 「国土交通省 地震に対する地盤の安全性 地形分類の評点」:3点(5点満点中) |
---|
土地利用・植生 | 宅地,ヤブツバキクラス域自然植生,ヤブツバキクラス域代償植生,水田 |
---|
黄砂エアロゾル | PM10及びPM2.5の飛散が国内においては比較的多いため、対策が必要。精密機器の製造などでは品質に問題を及ぼす可能性もある。 |
---|
緯度・軽度 | 東経 33度6154898 北緯 130度511586 |
---|
Map
Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture, JapanOnaka, Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture 811-2413, JapanJapan, 〒811-2413 Fukuoka-ken, Kasuya-gun, Sasaguri-machi, Onaka, 41−1 アベンシス丸林Wada, Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture 811-2414, JapanJapan, 〒811-2413 Fukuoka-ken, Kasuya-gun, Sasaguri-machi, Onaka, 548−3 尾仲大柳集会所Japan, 〒811-2415 福岡県糟屋郡篠栗町津波黒 インテリアLEOJapan, 〒811-2413 Fukuoka-ken, Kasuya-gun, Sasaguri-machi, Onaka, 548−3 尾仲大柳集会所Onaka, Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture 811-2413, JapanOtoinu, Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture 811-2412, JapanOtoinu, Sasaguri, Kasuya District, Fukuoka Prefecture 811-2412, Japan